雨飾山_2022年8月12日(金)

夏休み二日目の8月12日は頸城山塊の雨飾山に登ることにした。前日高妻山に登った後、一風呂浴びて食事をして雨飾高原キャンプ場に向かった。県道36号線から国道408号線経由で白馬村で国道148号にのり小谷温泉に向かう2時間の行程だ。途中、セブンイレブン岩岳店で飲み物、冷凍ブルーベリー、アイスクリーム(戸隠牧場でソフトクリームを食い損なった)を購入した。

雨飾高原キャンプ場には、17:20に到着した。駐車場はがら空きだった。空はすがすがしい青空だ。キャンプしている人がたくさんいるが山岳用テントが多いのでほとんど登山者だ。自販機やトイレが完備されていて水も出る。ということでカップラーメンを食べたら車の中で日が暮れる前に寝てしまった。完璧な熟睡で意識喪失。

意識が戻りスマホで時間を確認すると深夜2時過ぎ。トイレに行き山頂から日の出を見たかったので準備をして出発することにした。山頂まで210分とあったのでぎりぎりだ。いつものパターンだと山頂に着く前に日の出だ(結局、今回もそうなったが、たぶん途中でしか日の出は見れなかったと思う)

本日のルートは単純な登っておりるルートだと思っていたら、さにあらず谷が途中にあり、一度おりてから登り返すルートだった。この谷は沢になっていて谷の上に残っている雪渓が解けて流れているのだろう。ここで間違って谷を少し遡上してしまった。真っ暗だったので沢の徒渉点もわからずうろうろ。沢を徒渉後も登山道の入り口がわからずうろうろ。沢沿いを少し下り入口を発見した。そこから急登で尾根まで登る。尾根にでると道はなだらかになり、雨飾山に至るルートだ。

本日の装備は前日と変わらない。ただ暗闇を歩くのでヘルメットにヘッデンをつけた。ヘッデンだけだと心許ないのでLEDサーチライトを所持。結局、ヘッデンは休憩の時のみ使用し、歩いているときは単3電池1本のLEDサーチライトで夜が明けるまで歩けた。

2:57 雨飾高原キャンプ場を出発した。

3:33 美味しそうなキノコに出会う。

3:45 ブナ平に到着。

4:39 よくわからない表示。雨飾キャンプ場から距離で2.8kmって意味かな。

4:47 空が白んできた。山頂方向は雲が覆っていそうだ。

4:53 東方向の山が見えてきた。黒姫山かな。

5:03 3.2km地点通過。

太陽は見えないけど日の出だ。

黒姫山かなと思う山です。

5:40 山頂での日の出は諦め、360°カメラ撮影。

5:51 3.6km地点を通過。

帰り道の写真なので時間はわかりませんが、笹平を通過。

5:59 梶山新湯を通過。糸魚川の雨飾山荘への分岐点だ。

6:03 4km地点を通過。ここから高山植物の天国でした。

久しぶりに出会ったマツムシソウ。

大きなカタツムリ君に出会う。昔は標高が低いところにもいたんだけどなぁ。

6:30 雨飾山の山頂に到着。ほぼ視界なしですが雲の上にたまに白馬の山並みが見えました。

6:40 雨飾山ともお別れ。下山開始。

帰り道でお花畑を撮影です。

7:46 雨飾山の手前で迷い込んだ谷。暗闇だったので見えなかったが雪渓が残っている。

これから雨飾山に登る人たちが休憩している。

また、カタツムリ君に出会う。デザインが違うけど同じ種類だ。

雨飾高原キャンプ場近くの湿地。水芭蕉がある。オニヤンマもいた。

9:16 雨飾高原キャンプ場の駐車場に戻る。駐車場は満杯で帰り道の路肩にたくさん駐車していた。

キャンプ場から車で10分ぐらいのところにある山田旅館で一風呂。早く下山しすぎて10時開店まで20分待ちでした。

雰囲気の良い露天風呂。糸魚川の雨飾山荘にも行ってみたいな。終わり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です