広沢寺_弁天岩&小川山_2024年11月16日(土)

 今週は、隊長、リョウちゃん、アッキーと私の4名で湯河原幕岩でクライミングをすることにした。シュウちゃんは、友人と小川山にクライミングに行くらしい。朝6時に鶴巻温泉駅でリョウちゃんと合流し、隊長宅に向かう。昨日の雨が意外に多かったらしく路面がところどころ濡れている。いやな予感。とりあえず隊長と合流して西湘バイパス経由で湯河原幕岩に向かった。アッキーは現地集合だ。湯河原幕山公園の駐車場に着くと、あたりは雨上がりのように濡れている。雨は降っていないが雲が多く午前中は岩が乾きそうにない。ということで幕岩はあきらめ丹沢クライミングパークに移動してボルダリングしようということになり移動開始。途中、蜜柑を調達し向かう。1時間ぐらいでタイムズ秦野丹沢に私の車とアッキーの車を入れた。ここは土日でも24時間200円の格安駐車場だ。とここで何やら嫌な予感。スマホで丹沢クライミングパークの予定表を見ると、何と午前中が専用利用で一般不可になっている。あーため息。そこで今度は広沢寺に行ってみまことにした。早速、新東名で伊勢原大山ICまで行き広沢寺へ。到着時間が遅いので混んでるかなと思って弁天岩に向かうと対岸の岩場でクライミングしている人が4人ほど。あー弁天岩はめちゃ混みかと思い行ってみると。混んでない!やっとお目当ての岩場にありつけました。

【今日登ったルート】
 場所:弁天岩
・プレゼントファイブ 5.7
・中央スラブ 5.9
・シャドウ・パートⅠ 5.9
・シャドウ・パートⅡ 5.10d(体感10a ぐらい)
・シャドウ・パートⅢ 5.10d

 場所:対岸の岩場
・中央ルート5.10a

湯河原幕山公園のキノコ。

先行パーティの方々がすでに登ってました。

リョウちゃんがリードで登ります。

お次はアッキーがリードです。

だんだん混んで来ました。

隊長もリードで登ります。

隊長とアッキーが何か話してます。

アッキーがシャドウ・パートⅢ5.10dで跳ね返されます。

対岸の岩場に移動。中央ルート5.10aにアッキーがチャレンジ。コケコケヌメヌメでグレードアップしてました。

朝から対岸の岩場を登っていた方々。

帰り道でサワガニと会いました。

鶴巻温泉駅に戻り締めの一杯。そして・・・

本日シュウちゃんは友人と小川山のマラ岩と妹岩でクライミングでした。廻り目平キャンプ場に着いたのが10:00で少し遅めのスタートでした。

【今日登ったルート】
 場所:マラ岩
・タジヤン5.9
・ホリデー5.10a

 場所:妹岩
・龍の子太郎5.9
・カサブランカ5.10b

小川山 マラ岩・妹岩
 ・山行日(期間):2024年11月16日
 ・山行の目的:クライミング
 ・山行のメンバー:皆川、知人1名
 ・天気(天気予報を含む):雲
 ・出発時間とアプローチ:廻り目平キャンプ場駐車場10:00着 知人の自家用車利用
 ・共同装備:50mロープ
 ・下山時間:16:30
 ・その他必要と思われる情報(熊が出たとか、ルート上の危険箇所など):
中央道は須玉ICと韮崎ICの間が12/3まで工事中の為、行きも帰りも渋滞に巻き込まれる。
[写真の説明]

・屋根の上のタジヤンをクライミング中





・龍の子太郎をクライミング中
・妹岩/カサブランカ(5.10b):時間切れでアタック出来ず

マラ岩の「屋根の上のタジヤン5.9」をクライミングするシュウちゃん。

マラ岩のホリデー5.10a

ホリデーをクライミング中のシュウちゃん。

ホリデー終了点からの眺め

妹岩の「龍の子太郎5.9」

「龍の子太郎5.9」をクライミング中のシュウちゃんの友人。

こちらはシュウちゃんです。

「カサブランカ5.10b」は時間切れで登れなかったみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です