白毛門_2022年3月12日(土)

今週は、K隊長の「雪山に行きたい~!」という声に答え、MKKトリオで白毛門に雪山登山に出掛けた。天気予報は晴れだが、てんきとくらすはCマーク。何でとよく見てみると「風が強い-!」。雪山の場合、晴れていても登れない時があるが、だいたいが強風か暴風だ。でも白毛門は標高1720メートルなので登ることになった。

自宅を朝3時半に出発し、伊勢原大山ICから水上ICまで高速で移動。土合山の家に駐車できるとK隊長が言うので土合山の家に駐車したが、今日は混むのでという理由で断られた。仕方なく谷川岳ベースプラザに駐車した。駐車料金は1000円だった。早速準備をして来た道を10分ほど下ると登山口に着く。

7:06この建物の右側にバス停があり、その横から入る。かなりの間、雪は降っていないようでトレースがしかっりと付いている。

7:12東黒沢にかかる橋を渡る。

アイゼンを付けなくてもまだ行けそうだったが、橋を渡ったところでアイゼンを全員装着した。

白毛門に登るルートは尾根に取り付いてからはほぼ一直線に尾根を登り詰めるルートでかなり急登。積雪量は多いが雪質は腐れ雪で時々踏み抜く。M隊員は快調に登って行く。

K隊長は、今シーズン初の雪山登山。

雪庇は東黒沢に向かって迫り出している。

松の木沢の頭が見えてきた。

松の木沢の頭を超えると白毛門が見える。前の斜面に先行者が見える。

先は長いー!呆然と立ち尽くす私。

山頂に続く尾根の下にクラックが走っている。山頂に続くトレースが2つにわかれている。先行者がクラックの近くまで行って戻って来てトレースの分岐点で休憩していて、戻ってきたルートではなく左のルートを行けばクラックをかわせると教えてくれた。「ありがとう」と答え左のルートを進む。急斜面のトラバースだ。そこを進むとクラック端を向こう側に超えられた。そこからは急斜面を直線的に登攀するルート。登り切ると白毛門の頂上につながる尾根道だ。この尾根道も尾根に沿ってクラックが走っている。クラックを避けながら進むと白毛門の頂上にたどりつく。

10:23頂上到着。あいにく雲が多く、私のお目当ての谷川岳の写真は撮れなかった。

お疲れ気味のK隊長と余力十分のM隊員。

雲が居座っている。午後からは回復するが待っていられないのが残念。

10:40下山開始。

登ってきた尾根沿いのルートを帰る。

K隊長!もつ煮定食が待ってるので早く帰りましょう!

帰りのルートは気温が上がったことで腐れ雪が更に腐れ踏み抜きが多く下山が大変だった。私は可能な限りシリセードを利用し下山した。13:00ぐらいに谷川岳ベースプラザに到着した。

お目当ての永井食堂のもつ煮定食。入浴を先にすると間に合わないので永井食堂に谷川岳ベースプラザから直行した。下道で60分ほどだ。土曜日は15:00で閉店となる。着いたのは14:30ごろで間に合った。少し並んでいたがすぐ入れた。写真のもつ煮定食はごはん並盛で590円。カウンター席のみだ。カウンターでお盆は縦置きにしないといけないので写真のような状態で食べる。M隊員いわく、荒船の湯のもつ煮の方が美味しかったらしい。あーまた荒船の湯に行かなきゃいけない。

入浴はユートピア赤城が近いので、そこで入浴。私の締めは、ソフトクリーム(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です