秋川水系_軍刀利沢_2022年8月20日(土)

今週も悩ましい天気でどこに行くのか右往左往した。ユウちゃんキョウちゃんが入会してくれたので選択肢が増えた。岩も行けるし沢も行けるし山も行けるし、でも今週はどこも怪しいのだ。丹沢湖の過去の降雨量をみると18日に119mmぐらい降っていた。13日の台風のときは87mmだったのでそれ以上だ。ということで丹沢沢登りは消えた。次に考えたのは奥多摩の沢登り。17日に50mmぐらい降っていたが18日は8mmしか降っていない。という訳で秋川水系の矢沢軍刀利沢(ぐんだりさわ)に沢登りに行くことにした。ユウちゃんキョウちゃんは小川山でフリクラ(フリークライミング)だ。

メンバーは、久しぶりにMKKトリオだ。私の自宅に朝6時に集合してタカちゃんの四駆ベンツで出かけた。伊勢原大山ICから高速に入り、あきる野ICでおりた(八王子西ICでおりても良い)。そこからあきる野市の都道33号線を檜原村役場方面に進み、狭い道の矢沢林道にはいる。林道ゲートまで進んだところに駐車スペースがあるので、そこに駐車した。

ルートは矢沢林道ゲートから林道を矢沢から軍刀利沢に二俣になっているポイントまで40分ほど歩く。そこで入渓して軍刀利沢を遡行し三国峠方向の尾根まで登り詰める。そこから生藤山に登り、下山は生藤山に登ったルートを引き返して軍刀利神社を通過して軍茶利山から長尾尾根をおりて矢沢林道ゲートより少し上流の矢沢におりた。矢沢を徒渉して矢沢林道に復帰し駐車スペースに戻った。

今日の共同装備は、8mmロープ30m、カム一式、ハーケンを所持したが、滝には残置ハーケンがあったのでカムと所持したハーケンは使用しなかった。

この沢は短いながら登れる滝が連続して楽しめる。ただ滝の水流をかぶるのでカッパ等はあった方が良いだろう。15m滝だけは無理そうなので巻いた。

7:38 矢沢林道ゲート前の駐車スペースに到着。早速準備してゲートをぬけ出発した。

沢の流れがUターンしている。雰囲気の良い渓相だ。

林道の途中に「中央区の森」の看板があった。

林道の分岐は左の橋をわって進む。

8:22 矢沢と軍刀利沢の分岐に到着した。ここで沢登り装備になり、林道から沢に降りる。

軍刀利沢の入口。至って普通の沢に見える。

軍刀利沢を奥に進むと3×4mナメ滝と2条4m滝が現れた。フリーで越える。

この滝は左側をフリーで簡単に登れた。

この滝も登れる。

あまり記憶がないが、水流がある方を登った。

釜が深い滝。タカちゃんは泳いで渡る。私は右側をヘツって取り付く。

写真上の滝を登ってきたタカちゃん。

隊長の新しいザックが目立つ。

2段15m大滝が現れる。

タカちゃんがカッパを着てヌメリを確認するといって滝の水流の中に。ダメサインがでる。ここは清く巻くことに。私だけ中途半端に巻いてしまい滝の落口方向に進んだため、15m大滝の上の段の滝を登る羽目になった。超怖わ!

その後の5×6m滝も水流突破で登れる。タカちゃんも調子良く登っていく。

CS5m滝のCSはチョックウッドで落口に大木が挟まっていて面白い滝だった。

この滝は右側の水流を登った。

写真上の滝を登ってくる隊長。

どこを登ったからな。フリーで登った。

ヘツって登る隊長が見える。

この滝もフリーで突破。

残置ロープは使用せず滝の右側を登る。

10m滝はロープを出して登る。タカちゃんのリード。

隊長が登る。

ロープを出す滝は無さそうなのでロープをたたむ。

滝も小さくなって来ました。

上流部です。

水が枯れました。黙々と登るタカちゃん。

と思ったら水は流れてませんが鋭く切れ込んだ谷間を登ります。

ヒメキシタヒトリ?

11:15 尾根に登り詰めました。生藤山まで遠くないので登ることに。

11:32 生藤山に到着。

ここから熊倉山方向に進みます。

軍刀利神社に到着しました。しばし休憩。

軍茶利山(軍刀利山?)に到着。ここから長尾尾根(軍刀利山北尾根)下ります。

アカヤマドリタケをゲット。ふたつが融合してひとつになってます。

ここは左側の巻き道を進みましたが、写真の岩を登るのが安全なルートです。

下山途中に間違いそうなポイントです。左側に下りていくように見えます。尾根沿いを進みます。

尾根歩きはここまでで、ここから尾根から離れておりますがかなりヤバいルートでした。

お土産を持って、ご満悦の私。

13:24 駐車スペースに戻りました。

14:21 つるつる温泉に到着。汗を流し帰還しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です