葛葉川水系_葛葉川本谷_2025年6月8日(日)

昨日ヤゲン沢の沢登りに行けなかったリョウちゃんがどうしても沢登り行きたいという。それに付け加え午後14時までに自宅に帰らないといけないという条件付きだ。いくつか候補はあったけど葛葉川本谷で林道までいくことにした。葛葉川本谷は何回来ても楽しめる沢だ。
朝6時に鶴巻温泉駅でリョウちゃんを拾ってマクドナルド秦野若松店に直行してコーヒーゲット。それから葛葉の泉の駐車場に向かった。小雨が降っていたが葛葉の泉に着いたときにはあがっていた。でも曇り空だ。

朝7時前に葛葉の泉の駐車場に到着。早速準備して沢登りGO!

いつもの橋を渡り登山道を進む。

登山道で堰堤を超えて入渓。

水量は多いかな。

気温が高いときは水線突破でじゃぶじゃぶ行くが今日は控えめ。

ここも滝壺が深いので左側をヘツって。

どんどん進む。

あれ?こんな滝あったかな。

リョウちゃんもイケイケドンドン登ってくる。

軽快に登ります。

ここは暗い雰囲気でした。

おー滝が見えた。

ここは今日は右側からヘツって水流を右側を登る。

リョウちゃんも問題なくクリア。

1

ここは適当に通過。

ここは右側から。

リョウちゃん余裕で撮影。

シャワーで登ります。

ひぇー気持ちいい!顔は真顔でしたが。

水流突破!

じゃぶじゃぶじゃー

行ったるでー

つかみどころがない!

ここは左側から。

リョウちゃん余裕のよっちゃん。

おー2条の滝だ。私は右側水流を登り左側に移動してクリア。リョウちゃんは右側をそのまま登りました。

かっくいい。

どこ登ったかな。

リョウちゃんは左側から登ってきます。

ステミングで登れるたきですが、今日は水量が多いのでパス。

ここは左側かな。

ここは右側でしょ。

水流右側から。

ケルンあるんです。

ナメっぽいので軽く。

これも水流から。

リョウちゃんも登って来ます。

それぞれ好きなところ登ります。

リョウちゃんも絶好調!

こいつは水流右側だったかな。

違うか。

水量が多いので滝いっぱい。

登ります。

板立ノ滝です。ロープ付けて水流を登れますが今日はパス。右側の岩壁を登ります。残置スリングがありそれを使わないと嫌らしい壁です。

リョウちゃんもフリーで果敢に攻めます。ちょっと危なっかしい勝ったけどクリア。

2段の滝も難なく。

林道の橋が見えました。

ここを登って朝活沢登り終了。今の時間、朝8時半です。ここから下山して鶴巻温泉駅には午前10時には着きました(笑)