世附川水系_三ノ沢_2025年6月7日(土)

今週は、隊長、シュウちゃん、あっきーと世附川水系の三ノ沢の沢登りにでかけた。三国峠の駐車場に車を停め、そこから一ノ沢を下って林道を三ノ沢出合まで歩き入渓する。癒し系の沢ということだ。

三国峠の駐車場に朝7時半に着いたが、すでに駐車場はほぼ満杯状況。早速準備して出動。

この標識の登山道に入ってしまったがもう少し先の林道ゲートから入るのが正解です。

林道から外れて支尾根を下るがこの尾根が急斜面で大変だった。この滝の右側が崩れていた。

皆さんのっけから難儀でした。

一ノ沢を少しくだったところに湧水あり。

ミズ(ウワバミソウ)がありました。
1

ミズの花。

一ノ沢を下って行きます。

下りの巻き。

久しぶりのあっきーと談笑中のシュウちゃん。

階段状の滝です。

意外と倒木が多く下るのが難儀でした。

また、湧水です。

少し緑が多くなってきたところで林道に出ました。

林道を歩いて三ノ沢に向かいます。

途中の二ノ沢出合です。

三ノ沢出合で少し休憩して入渓。

沢の水が綺麗です。

早速シュウちゃんがジャブジャブ行きます。

慣れないあっきーは端からです。

最初の滝らしい滝は右側から。

大きなお釜の滝です。あっきーが巻きましょうと言ったけど、右側からヘツります。

嬉しそうにヘツるシュウちゃん。

シュウちゃんがヘツりを楽しんでますね。

大人しい渓相になりました。

階段状に続く小滝の連続です。水流を進みます。

ここもお釜が結構深いです。右側から。

ナメっぽくなってきました。

小滝が続きます。

ここも水流突破です。楽しい!

ナメ滝。

S字の滝です。

3条の滝は左岸から。

シュウちゃん行きます。

あっきー行きます。

隊長も行きます。

階段状の小滝の連続です。

あっきーがナメを見て感動してます。

ナメと白い砂のコラボです。

癒やしの空間です。

2条2段の滝。

綺麗な滝です。

この滝はジャブジャブ行けそうです。

あっきーが調子に乗ってきました。

おりゃ水流突破じゃ!

いったるでー!

シュウちゃん、楽しんでます。

隊長もジャブジャブ。

再びナメ。

だいぶ水量が減ってきました。

スラブのような滝です。

あっきーが行きます。

あっきーCome back!

おっ!段差のある滝が突然あらわれた。

左側を登りました。

この堰堤で水カレし沢登り終了です。

林道に出て駐車場に戻ります。

三国林道で駐車場に戻りました。