子持山_獅子岩_マルチ_2022年11月12日(土)
今週の天気予報は土曜日は晴れで日曜日は午後から雨が降りそうな予報だった。キョウちゃんとユウちゃんは土曜日に今年のラスト小川山リベンジに行くという。先週野猿返しに行ったの今週はタカちゃんと子持山獅子岩に行くことにした。隊長は日曜日の遭難救助講習の準備で土曜日は行けないらしい。日曜日は私もこの講習に参加する。
朝、3時30分に私の自宅に集合して私のエクストレイル号で出発した。新東名の伊勢原大山ICから関越の渋川伊香保ICまで高速に名乗り下道で7号橋駐車場を目指した。昨年、私が来た時は5号橋手前までしか車で入れず、歩く距離が長かった。
7号橋駐車場には朝6時に着いた。辺りは、まだ薄暗かったが歩いている内に明るくなるだろうということで出発した。昨年は谷沿いの道を登って下りたが、今回は尾根沿いを登り谷沿いを下りることにした。谷沿いでは獅子岩が取付まで見えないのだ。
獅子岩のノーマルルートは整備されていてハンガーボルトが打ってあるのでカムなどのナチュラルプロテクションは不要だ。フリーゲレンデをつなげたマルチピッチルートのようだ。ピッチは7ピッチで4ピッチ目だけがグレード5.8で他は5.7となるが、昨年登った感じだとかなり難しいと感じるルートでトポにも全体的にグレードが辛いとある。今回は、50mのダブルロープ2本で登ることにした。1ピッチ目と2ピッチ目はつなげて登ることした。
タカちゃんがしょっぱなリードすると言うので、3、5、7ピッチ目 を私がリードで登ることにした。
6:03 7号橋駐車場に着いた。早く着き過ぎて、まだ薄暗かった。
辺りはまだ薄暗いが、iPhoneのナイトモードで撮影できた。
7号橋の道標。子持山まで2.3kmとある。わりと近い。
紅葉の赤が綺麗だ。
登山道にアーチ状の橋がある。
小さわ鳥居と共に何かを祀っている。
先行して登るタカちゃん。
尾根道と谷道の分岐に着いた。今回は尾根道を登る。尾根道は写真を左側に進む。尾根までは急登で注意して登った。
尾根でしばらく歩くと獅子岩が見えた。岩の先端がスフィンクスのように見える。
獅子岩と逆方向の山から太陽が顔を出した。
谷沿いの道ではこの光景は見ることができない。
タカちゃんが「どこ登るですか?」と聞いたので、取り敢えず「真ん中辺」と大雑把な私は答えた。
7:30 登攀開始。ビレイもしていないのに少し登りポーズを決めるタカちゃん。このルートの難しさはまだ知らず・・・ご満悦だ。
タカちゃんが4ピン目で行き詰まって苦労している。試行錯誤しているがうまくいってなさそうだ。と突然フォール!お尻を打ったらしい。「ロープがたるんでいたでしょ」と文句を言っている。心配したが文句を言えるくらいなので大丈夫そうだ。落ちるときは、「落ちそう」とか「ダメ」とか言ってから落ちてほしい。
タカちゃんは、何とか2ピッチ目までつなげて登りきった。
3ピッチ目は私のリード。短いルートだが最後が少し難しい。登り切ると1m幅ぐらいの踊り場みたになっている。タカちゃんも登ってきて、ここでしばらく休憩しました。
3ピッチ目終了点からの眺め。
隣の右ルートは難しそうだ。
これが4ピッチ目のルート。このルートでは一番グレードが高い5.8だ。終了点間際が難しくなるルートだ。タカちゃんリードで何とか登る。
5ピッチ目を登ってくるタカちゃん。
今日はいつもの笑顔も少なめだ。
木々が紅葉している。いい眺めだなー!
良い眺めに酔いしれていたら、6ピッチ目の写真を撮り忘れた。短いるとだか上に登ってから左にトラバースするが怖い。タカちゃん、リードで問題なく登る。
これは、オマケの7ピッチ目だけど、そんなに優しいルートでもない。終了点は錆びた2種類のリングボルトがあるが自分の体重をかけてビレイする気にはならなかった。
10:36 獅子岩の頂上に到着。結構な数の登山者が登ってくる。ここに登るための鎖と金属製のハシゴは渋滞している。
やり切った感のタカちゃんでした。ここでふたりはチェーンスパイクを装着し下山開始。結構急な下りです。
展望岩との分岐に到着。今日は7号橋に向かいます。
谷底までおりてきました。後は谷に沿って下りるだけです。
11:29 7号橋駐車場に着きました。
帰りは渋川の桑野屋さんでおすすめ天ぷら蕎麦を頂きました。