湯河原幕岩_サンバリー、他_2021年12月18日(土)
![](https://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_E4368-1024x768.jpg)
今日は、さがみの会のMさんと玄倉川水系の小割沢に行くことになっていたが、Mさんの腰が故障したらしく冬の沢は冷えるので沢登りは延期することにした。そして例のごとく幕岩へ行くことにした。昨日の雨はまとまった量降ったので日曜日でもいいと思ったが、スタート時間を遅くして行くことにした。現地集合は朝の9時、いつもは朝7時だから2時間遅れだ。案の定、一番上の駐車場は満杯だったのでその下の第一駐車場に車をとめた。合流するS夫妻はすでに到着していた。Yちゃんが今日はスズメバチ退治に行くという。色々調べたらしく、冬になると巣は空き家になるらしい。1年でスズメバチは巣を放棄するらしいことを知って得した気になった。
今日トライしたルート
・アブラカタブラ 5.10a
・満腹食堂 5.10a/b
・ミスサイゴ 5.10b/c(Yちゃんのみ)
まずは、 アブラカタブラ5.10aでアップというか、最初から難いルートだ。Yちゃんがリードで登る。左側の弱点ついてテイクオフしてその後、右側にトラバースするがこれが怖い。右側のカンテを使いながら登る。そしてトップロープで私とKちゃんが登る。初っ端からしょっぱいルートだ。隣のゼルダ5.11aに外国人らしき人が来て登りはじめる。ということで、右側のカンテは使用禁止にして直登しかできないことにして2回目を登る。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4364-1024x768.jpg)
Kちゃん2回目のテイクオフ。そしてサンバリーのスズメバチ退治に向かうことに。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4366-1024x768.jpg)
私だけ先に行っていることになり、サンバリーに着くとすでにスズメバチの巣は消えていた。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4367-1024x768.jpg)
満腹食堂5.10a/bを登ることにした。最初5.10aと言っていたのでそのつもりで登っていたが後から5.10a/bだとわかった。アンダー、クラックあり、最後は少しかぶっていて、ルートもわりかし長く本当に満腹になるルートだ。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4369-1024x768.jpg)
Yちゃんがリードで登って行く。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4371-1024x768.jpg)
最後のかぶってる岩をよじ登るのがたいへんそうだ。そしてトップロープで私が初トライ。最後のかぶってる岩が超えられず敗退。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4375-1024x768.jpg)
Kちゃんが登りはじめた。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4376-1024x768.jpg)
さっき隣のゼルダ5.11aを登ってた人たちがなぜかまた隣で登ってる。ラブ・ミー5.11bにトップロープを張っている。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4377-1024x768.jpg)
もう少しでアンダーのホールドをつかむところ。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4378-1024x768.jpg)
岩の向こう側の角にあるクラックを使う。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4380-1024x768.jpg)
岩に乗り上げるときの体勢がバランシーで怖い。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4381-1024x768.jpg)
大岩の出っ張りに取り付ければ少し休憩できる。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4374-1024x768.jpg)
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/IMG_4382-1024x768.jpg)
最後のかぶった岩についたところ。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/NVBP3939-768x1024.jpg)
大岩の出っ張りに乗ったところ、ここまでくれば一安心だ。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/TTFA4117-768x1024.jpg)
ここからかぶった斜面に向かう。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/MHVH8392-768x1024.jpg)
かぶった岩の斜面の手前がホールドが小さく難しい。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/POXD5522-768x1024.jpg)
もう少しだ。
![](http://sagamino.club/wp-content/uploads/2021/12/LQEF6128-768x1024.jpg)
無事帰還する。リードだと大岩の出っ張りに乗るときと最後のかぶさった岩に乗り上げるときが怖いな。