霧ヶ峰_2022年7月18日(月)

三連休は、日曜日に計画した沢登りが前の晩の雨で中止なった。普通は祝日休みのないクマであるが今回は珍しく休みになったので監督(嫁)と霧ヶ峰へニッコウキスゲを見に出かけた。朝3時半ごろ自宅を出発して伊勢原大山ICから高速に乗り、新東名、圏央道、中央高速を乗り継ぎ諏訪ICでおりた。諏訪ICから車山肩駐車場までは行ったことがないのでエクストレイルのナビで行くことにした。だが、このおバカナビに再び訳の分からない道を案内され、やっとの思いで車山肩駐車場に6:30に着いた。駐車場はほぼ満杯だったが何とか停めることができた。

駐車場の上にはニッコウキスゲの咲いた草原が広がっているがちょっと人工的な雰囲気だ。人も多く観光地といったところで乗鞍高原に似ている。早速準備をして歩きだすことにした。ルートは車山に向かって右側のルートで車山に登り、スキー場のリフトに沿って少し下った後、蝶々深山と物見岩を通り、奥霧小屋(休業中)まで行ってトイレ休憩、その後八島ヶ原湿原を周遊して車山肩駐車場に戻る。距離にして10km程度のルートだ。高低差はあまりないので高山植物を観察しながら歩くには持って来いと言える。車山肩駐車場にトイレはあるが、今回のコースでは以後奥霧小屋までトイレはない。歩く道は草原で見晴しが良いので途中でトイレなどできないので注意が必要だ。

季節によるだろうが今回は色々な高山植物が見ることができて有意義な一日だった。

06:30 車山肩駐車場に到着。ほぼ満杯だった。

到着したときの空は曇り。

車山肩駐車場の近くにはニッコウキスゲ咲いた草原が広がっている。

ニッコウキスゲを見ながら車山に向かう。

08:28 車山気象レーダー観測所に到着。

雲が少なくなって青空が見えてきました。

少し下ったところにリフトの終点があり運転してました。

リフト沿いを下っていきます。

下って言ったところにニッコウキスゲがたくさん咲いている場所がありました。ここにはウツボグサやナデシコなども咲いていました。ここには分岐があり、下ってきた方から見て左側のルートに入ります。その後しばらく歩いて最初の分岐は曲がらずにまっすぐ進み、次のY字二俣の分岐を右側に入ります。

Y字分岐の右側を進み、左折のルートは無視して真っ直ぐ進みます。途中、振り返ってみると車山が見えました。

09:39 蝶々深山に到着し、少し休憩。

10:10 しばらく歩くと物見岩に到着しました。人がたくさんいたのでスルーして進みます。ここからは下りの道になります。

小さな小川が現れました。

11:00ごろ八島ヶ原湿原に到着。

八島ヶ原湿原にある池が見えます。

八島ヶ原湿原の全景。

13:26車山肩駐車場の近くにあるコロボックルヒュッテまで戻ってきました。

コロボックルヒュッテで有名なボルシチとチーズケーキ、サワーミルクを頂きました。ウメー!

ここからは高山植物図鑑です。

ハクサンフウロ

ヨツバヒヨドリ

アザミの蕾

アザミが咲く前

アザミにとまるハチ

シナノオトギリ

ウツボグサ

コウリンカ

ウスユキソウ(エーデルワイス)

カラマツソウ

ヤナギラン

ヤマホタルブクロ

ホソバノキリンソウ

オオバギボウシ

アカバナシモツケ

チダケサシ

キンバイソウ

オオバセンキュウ

イブキトラノオ

フジクサ

ヤマハハコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です